ウクレレ製作 完成 2025/4/16 【RS-126】

モデル:CM-100(ラ・フランス型)
サイズ:ソプラノハーフ
シリアルナンバー:RS-126
全長:580mm、最大幅:190mm
ボディ厚60mm、スケール:366mm
ペグ:UPT、ナット幅:35mm
トップ:レッドシダー(単板表裏一枚物)
サイド&バック:本紅紫檀(単板表裏一枚物)
ネック:フィジーマホガニー
ヘッドプレート:ホンジュラスマホガニー
指板&ブリッジ:ローズウッド
サドル&ナット:エボニー
ロゼッタ:メキシコ貝
バインディング:赤茶べっ甲セル
塗装:ラッカーつやけし
フレット数:18F(14Fジョイント)
使用弦:ダダリオ EJ-53C(ブラックナイロン弦)

こちらのウクレレは東京のウクレレバード様へ納品となります。








ウクレレアトリエcotan 
https://ukulelecotan.com/

ウクレレ製作 進捗状況 2025/4/14


昨日巻いたバインディングは綺麗に仕上がりました。

一方、塗装が遅れていたウクレレが上がって来ました。
フレット処理してます。

ペグの取付。

フレット磨き。


そしてこっちは製作中のウクレレの指版です。

ポジションマークが入りました。

ウクレレアトリエcotan 
https://ukulelecotan.com/

ウクレレ製作 進捗状況 2025/4/11


ライニングの接着の図。
この辺の作業は難しいことがないので着々と進んで行きます♪


トップ面の接着の図。

箱になりました。ハワイアンコアです。

同じくトップ面の接着。

箱になりました。トップはレッドシダー。

バインディング用の溝が彫れました。

うまく行きました♪

ウクレレアトリエcotan 
https://ukulelecotan.com/

ウクレレ製作 完成 2025/04/08 【RS-125】

モデル:CM-200(スタンダード型)
サイズ:コンサート
シリアルナンバー:RS-125
全長:620mm、最大幅:180mm
ボディ厚60mm、スケール:386mm
ペグ:UPT、ナット幅:35mm
トップ:レッドシダー(単板表裏一枚物)
サイド&バック:フィジーマホガニー(単板表裏一枚物)
ネック:フィジーマホガニー
ヘッドプレート:フィジーマホガニー
指板&ブリッジ:ローズウッド
サドル&ナット:エボニー
ロゼッタ:メキシコ貝
バインディング:ローズウッド柄セル
塗装:ラッカーつやけし
フレット数:18F(14Fジョイント)
使用弦:オルカス OS-HARD(フロロカーボン弦)

ウクレレ専門店オハナ様へ納品させて頂きます。












ウクレレアトリエcotan 
https://ukulelecotan.com/

ウクレレ製作 進捗状況 2025/4/7


フレットのすり合わせ処理。

フレット磨き。

弦を張りました。明日には完成です。


一方、次のウクレレもサイド曲げまで出来ました。


ウクレレアトリエcotan
 https://ukulelecotan.com/

ウクレレ製作 進捗状況 2025/04/05 


先々週に初のコロナに罹ってしまいまして...
しばらく寝込んでおりました。
お待たせして申し訳ございません<m(__)m>

さて、しばらくぶりに製作再開です!

曲げも無事に2本終えました!

そして一本塗装が終わりました♪

最終仕上げに入ってます。


ウクレレアトリエcotan 
https://ukulelecotan.com/

ウクレレ教室 新規募集(若干名)いたします。

久しぶりにウクレレ教室の新規募集を再開させて頂きます♪
若干名ではございますが、この春から新しい生徒さんをお迎えしたいと思っております。
この4年ほど新規の生徒さんの募集はしておりませんでしたが、
レッスンをご希望の際はメールまたはお電話にてお問合せくださいませ。

ウクレレ製作 進捗状況 2025/3/22


次に手掛けるウクレレです。

一つはハワイアンコア仕様のコンサートサイズ。

もう一つはトップにレッドシダー、サイドバックにフィジーマホガニー
仕様のソプラノハーフロングネックになります。

ロゼッタが入りました。


ウクレレアトリエcotan 
https://ukulelecotan.com/

ウクレレ製作 進捗状況 2025/03/16


ネックジョイント2本出来ました。


そして指版の接着。

こっちも。

ウクレレアトリエcotan 
https://ukulelecotan.com/

ウクレレ製作 完成 2025/3/10 【RS-123】

モデル:CM-100(ラ・フランス型)
サイズ:コンサート
シリアルナンバー:RS-123
全長:600mm、最大幅:210mm
ボディ厚60mm、スケール:386mm
ペグ:UPT、ナット幅:35mm
トップ:ベアクローシトカスプルース(単板表裏一枚物)
サイド&バック:本紅紫檀(単板表裏一枚物)
ネック:フィジーマホガニー
ヘッドプレート:ベアクローシトカスプルース
指板&ブリッジ:ローズウッド
バインディング:赤茶べっ甲セル
サドル&ナット:エボニー
ロゼッタ:メキシコ貝&本紅紫檀
サイドホール:ラ・フランス型
塗装:ラッカーつや消し
フレット数:18F(14Fジョイント)
使用弦:ダダリオ EJ-53c(ブラックナイロン弦)

このウクレレは三木楽器アコースティックイン様へ納品となります。

完成いたしました♪


サイドホールはボディシェイプと同じラ・フランス型。

ブリッジの形状も新しくなりました。
大まかなデザインは初期型に戻しました。
今までのブリッジピンに替えて中通しに変更しました。

ヘッドプレートもベアクローが入ってます。

三木楽器様からのオーダーでロゼッタもこのように豪華版になりました。
貝と貝の間の木部は本紅紫檀です。サイドバックと同じ材です。


本紅紫檀。着色無しでもこのようなアーモンド色をしています。



ウクレレアトリエcotan 
https://ukulelecotan.com/