バイト先の大学生は夏休みが9月中旬まであって
「なげーっ!」なんてぼやいておりましたがGCAは
専門学校なので月曜から始まっております!
午前中に学校行ってから実家に移動して作業をしております。
バイトがある日は時間がタイトなので作業ができません。。
ムムム・・・楽しみが無くなってしまった感がありますなww
で、今日はバイトが休みの日だったので作業してました。
ウクレレの塗装をどうしようかと思っておりましたが、今回は
塗装しないことにしました! 自分で作るとなれば塗装なしってな
選択もできるのですね(笑)
塗装の役割は美観と耐久性なので、むしろ音だけを考えれば
塗装しないほうがいいという事も聞いておりますので、
敢えて今回はそんな方法をとってみようと思います!!
でも気が変わったら塗装してみるかw
というわけでブリッジを接着してしまいました!
さてどんな音がするのか楽しみです♪
ちなみに仕様は以下の通り。
ボディトップ :パイン(松)
ボディサイド&バック:マホガニー
フィンガーボード :ローズウッド
ネック :マホガニー
さて、こちらは先日預かった友人のアコギ。
ネックがほんのちょっぴり逆反りだったんですが
なんとトラスロッドがまるで動かない!!
無理に動かすと破壊しそうだったのでフレットで調整することに
しました。それからあちこちに錆がでていたのでこちらもクリーニング
しようと思います。
もうちょっと待っててね~。
「cotanxxx」 http://cotanmade.blogspot.jp/