ピックアップ取り付けのご依頼です。
FISHMAN AG-UK
電池不要のパッシブタイプです。
電池不要のパッシブタイプです。
まずはボディエンドに穴を開けます。
塗装が剥がれないように細心の注意を払います。
ギターと違いウクレレはサウンドホールから内部に手が入らないので
ミシン糸を使って引っ張り出します。
ちなみにこれだと出すぎなのでパーツを調整してピッタリに合わせます。
サドルの幅が2.3mm。そしてピエゾの幅も2.3mm。
穴を開けるビットも2.3mmを使って穴を開けました。
穴を開けるビットも2.3mmを使って穴を開けました。
余裕が全くないので慎重に慎重にドリルを操作します。
ぴったりと収まりました!!
緊張の連続です。。ドキドキ。。
緊張の連続です。。ドキドキ。。
次にピエゾの厚み分サドルを削ります。
弦高が14Fで3.0mmありましたが、2.5mmに下げて欲しいとの
ご依頼でしたので、さらに削って行きます。
弦高が2.5mmになりました。
ストラップピンも付けました。
Low-Gへの変更のご依頼でしたので、4弦にAUGUSITINE REDを使用しました。
アンプからの出音もバランスよく出るよう調整いたしましたので
何時でもライブで使用出来ますよー♪
ウクレレアトリエ cotan