パーツの準備もぼちぼち

今週はちょいと作業が捗りそうです。
中々タイミングが合わないので出来る時にググッと進めないとね。
 
今回は以下の3タイプを作ってみようと思います。
3つともバック材はマホガニーですが、トップ材が違います。
 
左がシダー、中央がマホガニー、右がパイン。
 
それからブレイシングもちょっと配置を変えてます。
左は茶位さんとこのやり方を踏襲してます。
 
ほか2つはオリジナル。
 
音の変化はどれほどか分かりませんが
ブリッジ下が出っ張らない程度の「強度と加工しやすさ」の
両方が出来るようにと考えた方法なのですが、
まぁ、とりあえずこの方法で何個か試してみたいと思います。
 
 

 
 
「cotanxxx」 http://cotanmade.blogspot.jp/