ウクレレのエッジを丸めます。


ウクレレ全体の角という角を丸めて行きます。
初めは鉄鋼ヤスリで尖った所を落とします。
それから紙やすりで#150→#220→#320と番手を上げて
ツルツルになるまで磨いて行きます。


 サウンドホールの角を落とすと音が広がるという話も聞きます。
角度が広がるからスピーカーがワイドになるイメージなのかな??
触った感じで尖っていると痛いし塗装も乗らないのでキッチリ
丸めて行きます。


それからここも大事ですね。
ウクレレは基本的にストラップは使わずに小脇に抱えて弾くので
手首と肘の間の膨らんだ内側の部分・・・えーなんて言うの??
に、角が当たってすごく痛くなるので、ここもしっかり丸めます。



============================================

 「ウクレレアトリエ」        http://cotanmade.webnode.jp/
塩釜市にあるウクレレ工房。製作、修理、調整、レッスン

============================================